
眉マスカラ使っていますか?
顔の印象は眉毛の形や色で思っているよりも左右されます。
一気にあか抜け感を出してくれるアイテムが眉マスカラです。
私は漆黒の髪色ですが、眉マスカラは必須でメイクには欠かせないアイテムです。
唯一、私の顔の印象をやさしく和らげてくれます。
黒髪の人は眉マスカラするかしないかで結構顔の印象が変わります。
せっかく髪を染めてあか抜けしたのに、眉毛は真っ黒、、、
でも染めるのもなーという人も眉マスカラをプラスすると、簡単に垢抜け感がでていまどき眉の印象になります。

アットコスメの眉マスカラのランキングに入っている人気商品を比較しました。
「眉マスカラを初めて使ってみようかな?」や「新しい眉マスカラを試してみようかな?」という人におすすめの内容です。
- 7ブランドの34色の色比較
- どんな髪色にどの眉マスカラが合うのか
- 使う前に知っておきたい気になる口コミ(悪い口コミがないか)
眉マスカラ 人気7ブランド34色徹底比較
商品ラインナップ(値段順・税込)
- ベビーローテーション カラーリングアイブロウ 全8色 ¥880
- デジャヴュ アイブロウカラー 全3色 ¥880
- インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ 全5色 ¥880
- ケイト 3Dアイブロウカラー 全4色 ¥935
- エテュセ アイエディション(ブロウマスカラ)全4色 ¥1,320
- エクセル カラーオンアイブロウ 全5色 ¥1,320
- フーミー マルチマスカラ 全5色 ¥1,650
7ブランドの眉マスカラに共通して、
○汗・皮脂・水に強い
○地肌につきにくい処方
○お湯で簡単にOFF
眉マスカラを使う順番
アイブロウペンシルとパウダーで仕上げた後に、眉マスカラを使ってください。
*眉マスカラを塗る上での注意点は、「つけすぎない!」ということが1番大事です。
ベビーローテーション カラーリングアイブロウ
高発色な眉マスカラ
発色をもう少し出したいときは、2度塗りでさらに高発色。
はじめに塗った液が乾く前に重ねるとキレイに仕上がります。
全8色 8g 880円(税込)
特徴
- ブラシは大きくも小さくもなく使いやすい
- 塗りやすくて、液が地肌につきにくい
- コーティングしたかのようなパキッとした仕上がり
口コミのまとめ
アットコスメのベストコスメ殿堂入り
○カラーバリエーションが豊富
○買ったばかりのときは、少しべったとついてしまうのでティッシュオフしてから塗るのがオススメ
○色や発色具合が絶妙
一瞬で髪色と同化するので、一気に垢抜けます。
軽くティッシュオフして使うとふんわり仕上がります。
○これまで眉マスカラを使ったことがなかった初心者の私でも、塗りやすくてダマにならずに落ちにくい
気になる口コミ
○眉毛がパリパリに固まる感じがある
○ブラシが太くて塗りにくさを感じる

圧倒的なカラーバリエーションで、発色が抜群というところが高評価のポイントでした。
「いろいろ試してみて、結局この眉マスカラが1番好きで戻りました!」っていう口コミも多かったです。
06ピンクブラウンの色がかわいくて気になります。
ピンクのアイシャドウとブラウンマスカラとアイラインでさらにやわらかくて可愛い印象に仕上がりになりそうです!
デジャヴュ アイブロウカラー 色比較
やわらか質感で、しっかり発色を両立した眉マスカラです。
全3色 880円(税込)
特徴
○圧倒的に小さくて細いブラシで、細かいところまで塗れる
○眉毛1本1本に塗っている感じで固まらず自然な仕上がり
○02ナチュラルブラウンは黒髪でもおすすめ
アッシュブラウン 明るい髪色になじむ
![]()
ナチュラルブラウン どんな髪色にも合う定番カラー
![]()
ウォームブラウン 赤みの髪色になじむ
![]()
出典:デジャヴュ公式サイト
口コミのまとめ
2020年上半期新発売ベストコスメ
○パリパリした見た目にならず、良い感じに眉毛の色を薄めてくれる
○ナチュラルブラウンのつもりが間違えてウォームブラウンを買ってしまったのですが、明るすぎない色味で逆に垢抜ける感じになった
○眉毛が細く薄いのですが、細かいブラシのおかげで液がキレイにつく
○使いやすいブラウン系3色の色展開で選びやすい
迷ったらナチュラルブラウンがおすすめ
気になる口コミ
○ボトルが軽いので、コスパがイマイチかな

極小コンパクトブラシでとても塗りやすいという声が多数でした。
眉が薄めで太いブラシだと塗るのが難しかった人に、デジャヴュの眉マスカラは使いやすいですね。
3色とも上品でキレイなブラウンで、ナチュラル仕上げが好みの人に◎
INTEGRATE(インテグレート) ニュアンスアイブローマスカラ 色比較
シークレットパール入りで染めたような柔らかな色合いです。
全5色 6g 880円(税込)
特徴
○ブラシの幅が横に大きい
○ブラシが太いですが塗りやすい
○眉毛が固まらずにふわっと仕上がる
![]()
![]()
出典:インテグレート公式サイト
口コミのまとめ
2019年 ベストコスメアイテム
○ブラシの形状が良く、地肌につきにくくフワッと仕上がる
○ベタつくような眉マスカラ感が出てしまうのが苦手な私ですが、インテグレートはふんわりナチュラル仕上がり
○BR671使用していて、赤みよりの色だけど黒髪にも合うので重宝している
気になる口コミ
○黄味よりのカラーがあまりないので、髪色がすごく明るい人はあまり選択肢がないかも
○減りが早いのでコスパがイマイチ

ナチュラルでふんわりした仕上がりなので、初めて使う眉マスカラにおすすめです。
眉マスカラつけてます感がなくて、自然なのにちゃんと色がついているのも◎
5色全てがナチュラルな仕上がりでびっくりしました!
初めての眉マスカラとして使っても失敗しにくい色のバリエーションです。
KATE(ケイト)3Dアイブロウカラー 色比較
色に抜け感、毛並みに立体感を!
全4色 6.3g 935円(税込)
特徴
○ブラシは小さめ、ブラシの柄が長くて塗りやすい
○全体的に明るい髪色の人におすすめ
BR3ソフトブラウン:オレンジ味があって柔らかい感じ
LB2ライトベージュ:キラキラが入っていて、ベージュというよりゴールド
![]()
![]()
出典:ケイト公式サイト
口コミのまとめ
○数ヶ月間長持ちしてコスパがいい
○今、髪色が明るいのでケイトはとてもおすすめ
○ブラシも使いやすく、発色も良くて落ちにくい
○小麦肌にも浮いたりせずナチュラルな仕上がり
気になる口コミ
○液の乾きが少し遅いかも
○全体に明るいカラーバリエーションで黒髪には合いにくいかも
LB2ライトベージュは、ゴールドという感じの色味

ケイトは全体的に明るい髪色の人におすすめです。
液が乾きにくいと口コミがありますが、ボトル全体だと使っていても中身が乾きにくいので長持ちするという声も多いです。
ケイトって全体的に長持ちするコスパいいアイテムが多いですよね!
エテュセ アイエディション(ブロウマスカラ) 色比較
絶妙ニュアンスカラーで固まらずにふんわり馴染む眉マスカラ
全4色 6g 1,320円(税込)
特徴
○小さめのブラシ
○髪色が少し暗め〜普通〜少し明るめの人におすすめ
○液がしっかりつくので、発色して塗っている感が出やすい
02アッシュピンク:ピンクが強くなくてアッシュよりの色味でおしゃれ
04アッシュグレー:暗すぎない柔らかい黒っていう感じの色
01 アッシュミルクティー
![]()
02 アッシュピンク
![]()
03 アッシュブラウン
![]()
04アッシュグレー
![]()
出典:エテュセ公式サイト
口コミのまとめ
2020年上半期ベストコスメ
○すごくきれいになじんで、時間が立つと汚くなることもなかった
○はじめてでもムラなくつけることができてストレスフリーだった
○1本1本が濃く太いのでブラウンでも主張が強くなってしまう私の眉ですが、02アッシュピンクを使うとふわっとした印象になれた
気になる口コミ
○ナチュラルすぎて、発色が微妙
○若干、他のブランドより高いのでコスパが微妙かも

太眉さんでも使いやすいやさしい色味のカラーバリエーションです。
顔にやさしさ印象を与えて、抜け感を演出してくれる眉マスカラです。
発色が物足りないという口コミがあったので、しっかり眉の色を出したい人には向いていないかもしれないです。
エクセル カラーオンアイブロウ 色比較
ひと塗りで高発色
バリバリと固まりにくく、ふんわり毛の流れを演出してくれます。
全5色 4g 1,320円(税込)
特徴
○ブラシが若干先細で塗りやすい
○自然な仕上がり
○注目色はピーチブラウン
○色味が絶妙でどの髪色の人でも使いやすい
CO01 ナチュラルブラウン
![]()
CO02 キャメルブラウン
![]()
CO03 ピーチブラウン
![]()
CO04 アッシュブラウン
![]()
CO05 グレージュブラウン
![]()
![]()
![]()
出典:エクセル公式サイト
口コミのまとめ
○発色よく、ひと塗りでしっかりついてくれます
○しっかり色づいているのでパリパリにならないところが好み
気になる口コミ
○重めの液なので、あまり何回も塗るとぼてっとしてしまうので注意

とにかく発色のよさをバツグンという声が多数です。
カラーバリエーションもおしゃれで絶妙です。
ピーチブラウンが人気色で優しい顔の印象を作ってくれます。
WHOMEE(フーミー) マルチマスカラ 色比較
自然な発色の眉マスカラ
全5色 1,650円(税込)
特徴
○ブラシ部分が少し大きめ
○ブラシが大きいので一気に塗れるが、液はそんなにつかないので自然な発色
クリアブラック:まるで眉の毛量が増えたような仕上がりの黒透明タイプ
ナチュルブラウン:赤みにも黄みにもよらずナチュラルな仕上がり
レッドブラウン:赤みが強すぎず使いやすいけど、個性を出したい人にもおすすめ
ダークブラウン:眉を印象づけたい人向け
Sand ブライトブラウン
![]()
Noir クリアブラック マツエクもOK
![]()
happie ナチュラルブラウン
![]()
Reddee レッドブラウン
![]()
Richeee ダークブラウン
![]()
出典:フーミー公式サイト
口コミのまとめ
○とても使いやすくて、べたっとつかなくて眉マスカラの苦手意識がなくなった
○黒髪だけど浮かずない(色はダークブラウン)
○眉毛とまつ毛を両方OKなのがとても魅力的で持ち歩き用に便利
○太眉なのでブラシが大きいとサクッと塗れるので楽
気になる口コミ
○ブラシがもう少し細いと使いやすい
○ラメ入りなのかな?キラキラ感出したくない人には使いにくい

まつ毛にも使える眉マスカラだと持ち運び用にいいですね。
900円くらいの眉マスカラが多い中、眉マスカラとまつ毛のマスカラとして使えるなら1500円でも納得かなと思います。
眉マスカラ 色比較のまとめ
ブランド別おすすめ
初めての眉マスカラデビュー:インテグレート
眉マスカラを塗ったパキッとした感じがなく、ナチュラルな仕上がりで評判がいいです。
カラーバリエーションも極端に明るい髪色ではなければ、どんな髪色にもなじみ色選びに失敗しにくい5色展開で使いやすいです。
ブラシが大きくも小さくもない標準サイズで、自分はブラシが小さい方が塗りやすいのか大きい方が塗りやすいのかわからない人におすすめです。
髪色がとても明るくて発色が良い眉マスカラ:ヘビーローテション
高発色でしっかり眉に色をつけたいという人におすすめで、8色展開で幅広い選択肢があるので自分の髪色と合わせやすいです。
女性らしいふんわりとした印象を演出してくれる眉マスカラ:エテュセ
4色全色がアッシュ系で、太めの眉で毛量があっても、やさしくふんわりとした抜け感を出してくれます。
髪色別おすすめ
明るい髪色(黄みよりの明るさ)
-
- へビーローテーション 01、07
- インテグレート BR774
- ケイト LB2、BR2
- エテュセ 01アッシュミルクティー
- フーミー ブライトブラウン
ピンク・赤みがある髪色
- へビーローテーション 06
- エテチュセ 02アッシュピンク
- デジャヴュ ウォームブラウン
- エクシール ピーチブラウン
- フーミー レッドブラウン
黒髪・暗めの髪色
黒髪の場合は、あなたがどんな眉になりたいかがポイントになります。
黒髪でもダークブラウンしか合わないわけではなくて、ナチュラルブラウンの色味を使っても大丈夫です。
ドラックストアの美容部員だったとき黒髪さんの眉マスカラ選びが難しかったですが、なりたい仕上がりで選ぶとだいぶ種類を絞り込めました。
ふんわりとしたやさしい抜け感のある女性らしい印象の眉になりたい
- インテ BR672ナチュラルブラウン
- エテュセ 03アッシュブラウン
- デジャヴュ 02ナチュラルブラウン
あまり眉の色を変えずに自然でクールな眉の印象になりたい
- エテチュセ 04アッシュグレイ
- エクシール グレージュブラウン
さらに暗め色味
- ヘビーローテション 08アッシュグレイ
- フーミー ダークブラウン
眉の毛量でも判断してみよう!
太眉で毛量多め:インテグレート、エテュセ、エクシール
どれもふんわりとやわらかい発色で、太眉の強くなりやすい印象をナチュラルにしてくれます。
細眉で毛量少なめ:デジャヴュ フーミー(クリアブラックのみ)
デジャヴュは極細ブラシで毛量が少なくてもつけやすいです。
眉の毛量少ないのが悩みの人は、フーミーのクリアブラックは繊維が入っているので使いやすいと思います。
番外編:個性を出したい
ケイトBR3ソフトブラウン
他のメーカーにはない色味で、オレンジっぽい仕上がりに
ケイトLB2ライトベージュ
もはやゴールド!?ラメ感もありゴージャスな仕上がりに
ヘビーローテション06ピンクブラウン
ピンク感が強くなくて使いやすい色味なのに、個性も出せる色。ナチュラルブラウンの色に飽きてしまった人にもおすすめ
さいごに
あなたのお気に入りの眉マスカラは見つかりましたか?
34色中から選ぶのは難しいかもしれませんが、少しでも眉マスカラ選びに役立ちましたら嬉しいです。
口コミで、
垢抜けってこういうことをいうのか!
眉の色で顔の印象がこんなにも変わるなんて。。。
眉マスカラナメてました。
とあり、眉マスカラを使う前の私と同じこと思ってた人がいました。笑
私も最初は900円くらいの眉マスカラでそんなに顔の印象が変わるのかな?と思っていました。
が、
今まで眉を明るく見せようとアイブロウパウダーの1番明るい色でいろいろやってましたが、眉マスカラの方が断然効率的でした。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
また次回!
眉マスカラの種類が多くて自分に合うのが見つけられない!
どうやって選んだらいいんだろう?