こんにちは、ワードプレスの更新するのが怖くなったSakpirka(サクピリカ)です。
ワードプレス5.5がインストールできるようになったので、新バージョンに更新しました。
更新後に新しい記事を書こうと思ったら、あれ?ショートコードでしか記事を書けなくなりました。
解決しようと新しいプラグインをインストールしようと思ったら、インストールすらできなくなりました。
もう八方塞がりでした。。。
そんなこと滅多にないかもしれませんが、困ったら人がいましたら参考にしてみてください。
こんな人におすすめ
- 新規の記事が書けない
- プラグインGutenbergではなくてTinyMCE Advancedなど有効化して使用中
- 新規プラグインがインストールできない
- プラグインClassic Editorは使いたくない
結論:プラグインGutenbergをインストールして有効化
*すでにブロックエディターGutenbergを有効化して使っている人は対象ではないです。
プラグインは手動でインストールしよう
ワードプレス更新後に新規の記事が書けない

更新して開いたら上の画面になり、ショートコードでしか文字入力ができなくなりました。
なぜ??

ワードプレスのサポートページを見ても、原因が全然わかりませんでした。
解決しなかったけどやってみたこと
もしかして何かのプラグインと相性悪いのかなと思い、全部のプラグインを無効化しました。
そして、また新規の記事を書こうとしましたが何の変化もありませんでした。
解決法は?
WordPress5.0から標準搭載となったブロックエディター(Gutenberg)を何かのプラグインと相性が悪くて消してしまったことに気がつきました。
プラグインGutenbergをインストールしようと思ったらまた試練が、、、

ブロックエディターが好きじゃない人は、ワードプレスのサポートページでもおすすめしていましたが、プラグインClassic Editor(旧エディター)をインストールするといいです。
Gutenbergの前にインストールして有効化しましたが、私は慣れていなくて使いにくく感じました。
プラグインもインストールできなくなる
いつも通り、プラグインを新規追加しようと「今すぐインストール」を押しても
全然インストールされません。
手動でプラグインをインストールしよう
プラグインは手動でインストールする方法
左上のワードプレスのマークにカーソルを合わせて、サポートをクリックします。

プラグインをクリックして、Gutenbergと入力して検索します。

Gutenbergをダウンロードをします。
プラグインの新規追加をクリックして、プラグインのアップロードをクリックします。

手動でファイルをアップロードして、今すぐインストールを押し、最後に有効化します。

プラグインGutenbergを有効化したら?
新規記事でブロックを追加できました!

無事に解決できましたか?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。