
ベストコスメ28冠を獲得の大人気アイテムのラロッシュポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」に新色ローズ(ピンク色)が2020年3月に発売されました。
従来の色(ホワイト)と新色ローズ、どちらを買おうか悩んでいる人も多いと思います。
私もホワイトは使ったことがあったのですが、新色のローズの口コミが良すぎて気になっていました。
結局、ホワイトとローズのどちらも購入しました。
2色を徹底的に比べました!
今回はそんな悩みを持った人向けに、どう選んだら自分にぴったりな方を選べるかについて書きました。
口コミから分析して、ホワイトとピンクがそれぞれどんな人に合うか調べました。

ラロッシュポゼの下地は買うときにちょっと高いと思います。
でも、
肌につけたあとのしっとりとなめらかな触り心地に「これは乳液?」と、びっくりするほどで買う価値があるんですよね。
既存色の白色か新色ローズを購入するかの参考になるとうれしいです。
2色の色味がわかりやすいYoutube動画も最後を紹介していますので興味がありましたらチェックしてみてください。
ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップとは?

ラロッシュポゼはフランスで誕生した敏感肌でも使えるお肌に優しいスキンケアシリーズです。
ベストコスメ28冠を獲得した「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」
UVイデアシリーズの中でもトーンアップ下地は圧倒的な人気!
なぜこの商品はこんなに人気なの?
人気の理由は、
- トーンアップした透明感のある肌、自然なツヤ感を出して素肌がキレイに見える仕上がり
- スキンケア効果が高くて、乾燥肌でもOKなしっとりとなめらかな肌の仕上がり
- SPF50+・PA++++と高い日焼け止め効果なのに、敏感肌でも使える低刺激設定
- PM2.5を含む大気中微粒子などの外的要因からも肌を守ってくれる
- フランスのラロッシュ村の湧水ターマルウォーター配合で、肌のバリア機能をサポートして健やかな肌に導いてくれる
- 石けんでオフできる

イデアシリーズにはBBやティント(トーンアップではない)タイプもあります。
その中でも、もともとの素肌がキレイに見える仕上がりのトーンアップタイプが人気です。
口コミで評判が高くて気になって購入したのですが、保湿力もあることにもすごく驚きました。
トーンアップ効果は期待通りでした!
このトーンアップ力は、なかなか他の下地で大替えになるような商品がないです。
価格
UVイデア XL プロテクショントーンアップ(2色)
30ml 3,740円(税込)
\\公式サイトはこちら//
数量限定のお得なセットは、ラロッシュポゼ公式サイトからチェックしてみてください。
UVイデア2色の下地を口コミで比べる
白色を使っている人のレビュー
- 白色は本当にトーンアップ効果が高い
- 透明感重視の人におすすめ
- 手に下地に出したときに白すぎ!と思ったけど、顔につけてみると透明感がでていい感じ
- つけすぎると白くなる
- 透明感+ツヤ感
- ツヤ感をより出したいなと思い白色を使用していますが、ただカバー力はあまりないかな

口コミは透明感が出てキレイに仕上がるという内容が圧倒的に多かったです。
まさに、
透明感+ツヤ感下地です。
ローズを使っている人のレビュー
- ローズはトーンアップというか血色感アップという感じ
- 血色感+ツヤ感
- 適度に補正力・血色力
- ツヤがあって、ピンク感が強すぎなくていい

新色のローズは白色を使うときの悩みの「白浮き」をカバーしてくれます。
肌に自然な血色を出してくれるという口コミが多かったです。
使い分けもおすすめ
ローズタイプを全体に塗って、鼻筋や頬の高いところなどに白色タイプを重ねて塗って仕上げるとキレイ
「天才すぎるアイディア」だと思いました。
2色のそれぞれのいいところをどりで使い分けする美の賢者もいます。
イデアUV下地の比較 ホワイトとピンク レビュー

写真(左):ホワイト
写真(右):ローズ(ピンク)
実際に手に出して比べてみると、色味はかなり違います。

少しずつ伸ばしてみました。
ホワイトは少し白さが残りますが、トーンアップ効果が抜群です。
自然な透明感がでます。
ローズは淡いピンク色で、血色がアップして肌なじみがいいです。
白っぽくなることなく自然な仕上がりです。
フィット感があるつけ心地で、日焼け止めのきしみ感もありません。
伸びはいいのですが、伸びすぎずピッタと止まる感じがあります。

つけた直後にツヤ感が出ます。
しっかり伸ばすと、ホワイトとピンク色の違いがそこまでくっきり分かれないです。
-
- つけたてのときは白っぽい
- 時間が経つと肌になじむ
- 透明感あってトーンアップ
- すぐに肌になじむ
- 血色アップして色ムラもカバー
- 自然な素肌感でつや肌

余談ですが、、、
ラロッシュポゼのイデアUVはつけたてのツヤ感がどのくらい持つのか実験しました。
左半顔:日焼け止めなし
右半顔:ローズタイプを塗りました
9時につけて14時くらいに両方の肌を比べてました。
ツヤ感は塗ったときほどではないですが、まだ少しツヤ感があったのでなくなってないと思いました
自然なカバー力は持続してました
ツヤ感を比べようと思ったのですが、1番びっくりしたのは保湿力で頬の毛穴の開き具合が違いました。
ローズを塗った左側の鼻のすぐ横の頬の毛穴が、しっとりとして開いていませんでした。
何もつけていない右側は、朝はしっとりしていたのですが時間の経過とともに頬の毛穴の開きがありました。
乾燥肌には優秀すぎる下地だと思いました。
UVイデアの下地を動画で比べる
いろいろなYoutuberがラロッシュポゼのイデアシリーズ下地の比較をしていました。
その中でも、美容系Youtuber水越みさとさん(登録者20万人)の動画がとても分かりやすかったので紹介します。
イデアシリーズのトーンアップ下地を2種類(白色とローズ)
顔に塗って比較
*イデアシリーズは他にも、
ティント(無色:トーンアップしないタイプ)
UVイデア XL プロテクションBB(2色)
UVイデア XL アクアフレッシュジェルクリーム
があり、全ての商品を徹底比較しています。
それぞれのアイテムがどんな人におすすめか紹介しています。
忙しい人のために
2:30 UVイデア XL プロテクショントーンアップ特徴の説明
3:38 白色タイプ 半顔にのせています
4:37 ローズ 半顔にのせています
5:24 どっちを購入したらいい?それぞれどんな人におすすめ?
それぞれどんな人におすすめ
ホワイト→しっかりトーンアップして肌を明るく見せたい人
ピンク→肌になじみやすくて、自然な血色感で肌をトーンアップしたい人
首にホワイトタイプ、顔にピンクタイプという使い分けもできます。
顔用の日焼け止め下地を首にも伸ばすと、首と顔の色ムラができにくくきれいに仕上がるのでおすすめです。
体用の日焼け止めを首に塗ってもいいのですが、首がキレイだと顔もキレイに見えます。
首は整形できないから、美容部員が人の年齢を判断するときは首のキレイさを見ていると聞いて以来、首にも顔用の日焼け止めを塗っています。
そして、首に日焼け止めを塗るときは石けんで落ちるのかが大事なポイントにななるのでラロッシュポゼはとても便利です。

いろいろなYoutuberのラロッシュポゼのイデアU Vの新色ローズのレビューを見てみました。
ピンク色は自然な血色でナチュラルメイクにぴったりで、ツヤ感がきれいというコメントが多いですね。
白色タイプは頬の高い位置と鼻筋に塗って、ハイライトのように使っていた人もいました。
色白の方は、ローズを好む傾向があります。
まとめ:どっちがあなたにぴったり?
あなたに合うのは、白色?またはローズ?
それぞれどんな人に合うのか、どんな仕上がりを求めている人に合うのかまとめました!

白色がぴったりな人
○肌のくすみが気になる人
○とにかく明るく見せたい人
○首にも日焼け止め下地を使いたい人
色がつかないし、首につけるとトーンアップできて◎
○透明感のある仕上がりが好みの人

ローズがぴったりな人
○肌の青味が気になる人
○血色がよく見える仕上がりが好みの人
○肌なじみが良くて自然な使い心地が好きな人
黄み寄りの肌が多い日本人にも自然になじむピンクで使いやすい
○白浮きしたくない人
さいごに
2色のうち、あなたにはどちらが合いそうですか?
あなたにぴったりな下地が見つかりますように!
マスクすることが増えたので、イデアUV1本で自然な素肌仕上がりになるところがうれしいですよね。
自分の持っている日焼け止めとの組み合わせで、白色かローズを選んでもいいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
また次回!
ラロッシュポゼの人気下地は2種類あるけど、どっちが自分に合うんだろう?
白色しようか、新色のローズを買おうか迷います。